本文へスキップ

しずおか笑顔プロジェクト We Stand With Ukraine

○○○○○○○○○○○○○○○しずおか笑顔プロジェクト

 この数年間、世界を揺るがしている新型コロナウイルスの感染は言うに及ばず、地球環境、政治、 社会問題など、私たちは様々な課題に直面しています。こうした中、国連が定めた持続可能な目標(SDGs)でも語られているように、私たちひとりひとりが持続可能でよりよい社会の実現を目指していかなくてはなりません。

 そして、よりよい将来の社会を支えていく存在が、今を 生きる子供たちだと思います。 将来を支える子供たちに向けて、私は、自分の経験に照らして想うことが二つあります。

 ひとつは、子供たちのかなしい経験を少しでも減らしていくこと。昔、幼かった父が、ある地域の外交官であった祖父と、国と国の政治のはざまで生き別れになるようなつらい経験をしたそうです。これは一つの例ですが、子供たちのこころが社会の都合に振り回されるようなことは、決してあってはならないことだと思います。

 もうひとつは、子供たちが笑顔になれる経験を少しでも増やしていくこと。二人の幼い子供の保護者として、子供たちが笑顔でいきいきと毎日を暮らし、学ぶ姿が、私にとっての生きる糧です。

 そして、自分の子供たちだけでなく、全ての子供たちが幸せな日常を暮らし、社会にはばたいていくことこそが、明るい未来に向けた原動力になると信じています。子供たちの笑顔に勝るものはこの世にはありません。こうした二つの想いが、「生まれた国や肌の色の違い等は関係なく、笑顔にあふれる子供たちを一人でも多く増やして将来のよりよい社会へとつなげていきたい」という希望に結びつきました。

 そして、人生の半分以上を過ごしているここ静岡でのご縁を礎に希(のぞみ)を同じくするメンバーが集まりました。こうして「しずおか笑顔プロジェクト」はスタートしました。

 2011年3月11日の東日本大震災で受けた甚大な被害へのご記憶は、皆さま、まだ新しいと思います。傷ついた日本には、世界各国から温かいご支援をいただき、被災地の子供たちにも笑顔と勇気を与えてくれました。一方、世界を見渡すと、戦争・紛争などで子供たちの笑顔が消え、明るい将来への道筋が奪われている事態が頻発しています。このような地域の方々が、子供たちの笑顔にあふれる社会に戻れるように、ひいては全ての子供たちが笑顔で毎日を過ごせる世界へと結び付くように、ここ静岡から情報を発信し、活動を進めていく。それが「しずおか笑顔プロジェクト」です。
(そしてこの7月には、ウクライナの子供たちに向けた活動を、進めてまいります。)

 「しずおか笑顔プロジェクト」は、メンバーの手弁当の努力で進めている、生まれたばかりのプロジェクトです。同じ希をお持ちの皆さまと、一つ一つ地道に活動を進めてまいりたいと考えております。


活動内容についてtopics











新着情報news

2022年7月5日 火曜日 18:30開演
ウクライナ支援チャリティー
2022年5月30日
PRページ公開
2022年5月23日
PRページ作成

しずおか笑顔プロジェクト

egao.shizuoka@gmail.com

TEL 090-8130-6851

inserted by FC2 system